- トップページ
- 製品・サービス
- Webサイト製作・映像制作・デジタルサイネージ
- 構造化・適切なタグ使用
構造化・適切なタグ使用
いまだにいくつかのWebサイトでは、レイアウトのためのtableタグ使用/CSSやjavascriptをhtmlファイルに直接記述/リスト項目を改行で列挙といった、旧来のテクニックが採用されています。これらは、情報の意味を曖昧にし、各種ファイルの汎用性を損ない、SEO効果を低め、メンテナンス性を下げる悪習です。
弊社では、リスト項目はolやulタグ、段落はpタグ、表はtableタグといった、(当然すぎますが)タグの本来の意味を踏まえたコーディングを行います。また、CSSやjavascriptなどは外部ファイル化し、ファイルの構造化とメンテナンス性を向上させます。
こうしたコーディングを行うことにより、無駄な情報をhtmlファイルから省くことができ、SEO対策としても効果の高いWebサイトとすることができます。